ぼちぼち 鍼灸道

「鍼灸道は一日でならず」  グッサン先生の鍼灸修行日記

鍼灸修行

せんねん灸 セルフケアサポーター講習

せんねん灸でお馴染みの「セネファ株式会社」が主催する、セルフケアサポーター講習会」に参加しました。 艾の作り方、セルフケア教室の開催方法、ツボ取りの方法等をわかりやすく教えていただきました。 最初にヨモギから艾をつくる実演がありました。 とても…

アパッチ ジョー

アパッチ族のチーフメディスンマンのジョーと再会しました。 ジョーとの最初の出会いは今年の1月、同級生のSさんが引き合わせてくれました。 最初から初対面の気がしなくて、すぐにお互いを「ブラザー」と呼び合う仲になりました。 半年ぶりの再開でしたが、…

オシャレな国 フランス

定期的に診てもらっている山下健先生の治療院にこのボスターが飾ってあります。 もう30年も前のポスターだそうです。 フランスをオシャレな国、ドイツを理論の国と行っているところが時代を感じさせるこぴーですが・・・悪くない(^^;

謎の胃痛

週明けから胃の調子が良くない。 食前・食後は何ともないのですが、食後6~7時間後に胃が焼けるように痛み、ゲップが頻発するんです。 胃潰瘍は食後2~3時間で痛むし、十二指腸潰瘍は空腹時に痛むと習いました。私の場合は食事を抜くと痛みがないので、十二…

芍薬甘草湯

鍼灸師で薬剤師のMさんから、「ぎっくり腰にはこの薬がいいのよ!」と言って 「芍薬甘草湯」をいただきました。 「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」は、漢方の原典である『傷寒論(しょうかんろん)』に記載されている漢方薬で、急激におこる筋肉のけい…

続続 ぎっくり腰

「・・・今日は動けるからって無理してると、明日の朝、痛くて起き上がれなくなるよ(笑)・・・」そういえば、大浦先生が言っていたなぁ~ 「ヴッ・・・グゥ 大浦先生の言ったとおりだ・・・起き上がれない‼」( ゚Д゚) 昨日は痛みが全くなくなっていたのに・・・ 取りあえず…

続 ぎっくり腰

昨日発症した急性腰痛症(ぎっくり腰) 臨床施設でさっそくOKU先生に超音波を当て、キネシオテープを張っていただいた。 「超音波治療器は、温熱や振動により血管拡張効果をもたらすため、筋肉のこりの治療に最適です。また、神経組織への作用や細胞レベルの…

ぎっくり腰

急性腰痛症つまりぎっくり腰になった。 その急激さと痛みの強さから、ドイツ語では<魔女の一撃Hexenschuss>と呼ばれたりしているそうです。 仕事で荷物を持ち上げようとしたまさに其の時、腰に「ピリリッ」という電気の走るような違和感を感じ、嫌な予感が…

キネシオテープ(1)

腰痛のキネシオテープを学びました。 キネシオテープは外付けの筋肉、腰痛で痛めた腰方形筋・腸腰筋・脊柱起立筋・仙棘筋のサポートをするように貼るのがポイントです。 筋肉の走向、起始と停止をしっかり理解しておかないと効果的なキネシオテープ治療がで…

お灸再考(最高‼)

東洋臨床研究会(おおとり会館)に参加しました。 今日のテーマはお灸、お灸を再考することと、お灸サイコー‼をかけたテーマですって。ウププ(^◇^) 講師は元東洋鍼灸専門学校で教員をされていた手塚先生です。 艾は「陽」で、更に火(陽)を使って行う治療…

UFAM(鍼灸学生連合)

UFAM(鍼灸学生連合)の第12回飲み会に参加しました。 本来は鍼灸学生達だけの宴会でしたが、最近は卒業生の方が多くなってきています。 みんな学生時代と変わらず、元気そうです。 卒業しても、この良い仲間たちとは末永くお付き合いしていきたいと思っていま…

東洋鍼灸専門学校 同窓会総会

東洋鍼灸専門学校の同窓会総会が開催されました。 私は同窓会理事になっていたので、受付を担当しました。 午前中は同窓生約100名が集まり、1年間の同窓会の活動報告と今後の活動計画を話し合いました。 午後からは齋藤鳳観先生の公開治療が行われました。 …

真の美は健康から

研修で美容鍼を練習しました。 美容は見た目を美しくすることが目的ではなく、その人の持っている本質的な美しさを引き出すこと。その人を健康にすることこそ、本当の美に近づくんですね。 美容鍼は、その患者さんを健康にすることだという考え方こそ、鍼灸…

研修

いよいよスタート 本日から東洋鍼灸専門学校臨床施設の研修がはじまる。 これから1年間この仲間たちと研修医として様々な臨床経験・治療実践を学ぶ。 ありきたりだが、期待と不安がつのる(ちょっぴり期待の方が大きいかな?) 自己紹介で研修生各自の本研修…

山下鍼灸院

私の師匠 山下健先生の治療院です。 毎月第4日曜日に「古典医学研究 鍼和会」という勉強会に参加しています。 山下先生はその講師をされています。 ※鍼和会についてはまた別の機会に紹介します。 山下先生の治療を自身で受けてみて、その技術を学ぼうと思っ…